すちゃらか絵日記(絵日記ブログ)
2025年7月20日-2025年7月26日
![すちゃらか絵日記(絵日記ブログ)[2025年7月26日]](../cglib/udrgif2025/dh20250726.jpg)
No.10956 2025年7月26日(土曜日)
【夏休み前半、メカしくだいさんを総動員して行なうは…だってさ】
![【デジタル8色アナログ16色】アナログ16色(16colors Dithering)版、No.1048[今年はお盆の後]、今年の同窓会はお盆後半なので、まだ少しだけ、描いてる時間が確保出来るw [MAG形式][ZIM形式]](../cglib/uoaw2025/thisyearafterobon.png)
アナログ16色(16colors Dithering)版、No.1048[今年はお盆の後]、今年の同窓会はお盆後半なので、まだ少しだけ、描いてる時間が確保出来るw
[MAG形式][ZIM形式]
![【デジタル8色アナログ16色】デジタル8色(8colors Dithering)版、細かいネタを8色に突っ込むと色々見え難くなるが…なんとかギリギリ大丈夫そう?(^_^;) [KTY形式][KT4形式]](../cglib/scrawl2025/thisyearafterobon_dg8.png)
デジタル8色(8colors Dithering)版、細かいネタを8色に突っ込むと色々見え難くなるが…なんとかギリギリ大丈夫そう?(^_^;)
[KTY形式][KT4形式]

「今年はお盆の後」Excel展開中の画面、640×400(PC9801)画面のExcel展開
---
夏休みに入り、真っ先に着手せねばならんのは…入稿である\(^o^)/
デジタル化されたメカしくだいさんは、当然漫画作成アプリを強制インストールされ、制作に動員され…ないヽ(^.^;)丿そう、台数分のライセンスなんぞ、一介のJK(うとい子ちゃんw)には負担が大きいのでありゅヽ(^.^;)丿
よってアナログ作業を強いられるメカしくだいさん達であった…なまじ、手なんぞ生やしてるからやで?ヽ(^.^;)丿でもメカだから作業は正確そうだな\(^o^)/
---
そーなんですよヽ(^.^;)丿自宅学習などで使うタブレット…これにクリスタとかインストールしてしまえば、うとい子ちゃんの創作活動も捗るハズですが、よくよく考えるとライセンスの負担がデカイっ!ってコトで…(^_^;)制限付きの無料使用もありますが、修羅場でそれはねぇ…(^_^;)代替えの無償モノってのもありそーですが、準備段階でタイヘンなコトに…なんせ「うとい子ちゃん」ですからヽ(^.^;)丿
が、よくよく見れば、メカしくだいさんには手が付いてるぢゃあーりませんかっ!\(^o^)/
---
ってな訳で、今回は動員されてた過去をば…(^_^;)
---
さぁ、うとい子ちゃんですら準備に着手したんだ…自分はどうなんだ?ヽ(^.^;)丿
いや、一応ですね…準マスタまでは出来てたり、FDのフォーマットも先日済ませてたりしてるんですが…その他にも色々ありまして…(^_^;)来週記念日あるですしなーヽ(^.^;)丿
---
あー、今日は歯医者もありましてな…(^_^;)だもんで、今回のお絵描きは昨夜寝る前に大方済ませてたのですが…今週は前半にも毎月の通院あって、こちらはお薬も頂きますので、双方合わせると…財布が熱中症に…\(T_T)/アカンがなアカンがな…\(T_T)/
それらもあって、悪あがきが思うように出来なかったんですが…来週はちょっと増やしたいねぇ…(^_^;)ともかく、代謝が落ちてるよーなので、今まで以上の過負荷でないと効かん感じが…が、暑さの厳しさも気になるトコロでーヽ(^.^;)丿
---
歯医者もなぁ…実は今年の1月からのがずーっとみたいな感じ(^_^;)まぁ、次回(同窓会前w)で多分決着…になると思うがヽ(^.^;)丿抜いちゃえばスカっとするんだろうけど、場所が悪くてな…(^_^;)
【今日のお写真】
【今日のYumenote(ゆめのて)】
【BGM:なし】
![すちゃらか絵日記(絵日記ブログ)[2025年7月25日]](../cglib/udrgif2025/dh20250725.jpg)
No.10955 2025年7月25日(金曜日)
【流石に今日はヤヴァかったと思うので…だってさ】
悪あがきには出なかったのであたヽ(^.^;)丿---
実は明日もお医者で…っても、こっちは何か検査があるとか、体調に影響するよーなのでない「歯医者」だったりするのだがヽ(^.^;)丿とは言え、悪あがき時間が取れなくなってしまうので、今日稼いでおきたかったんだが…
朝は寝汗の気持ち悪さで目が覚め、早い内から気温はグングン上がって行き…7時時点で30度とかってーっ!ヽ(^.^;)丿あまりにヤヴァそうだったので、出かけるには憚れたと…っても、この辺りは上がっても35度だったんだが…早い内から高めだと、地面も何も全て熱くなっとるけのぉ…(^_^;)
---
そんな訳で、お昼買いに出た位で、基本お引き蘢って…次回使う資料の確認などを…それだってそんなにかかるモンではないでな…(^_^;)
にしても、エアコンは入れてても、あまり効かないとゆーか…基本、自動運転させているのですが、ナニが基準か判らんけど、±5度の設定が出来る仕様で…まんまだと、ぶいぶい動きっぱなしで、なんか吐き出し口からお金が流出しているよーな感覚に囚われヽ(^.^;)丿よって、設定温度を+方向に設定していくのですよ…(^_^;)
ある時点でぶいぶい動くのが落ち着くのですが、落ち着くと落ち着くで、その後は風が出なくなってきて、室温が上がっていく…ヽ(^.^;)丿だもんで、1度下げるのですが、今度はここでぶいぶい言いっ放しになるとか…ちゅ、中間のイイ具合の運転モードに出来んのかーっ!?ヽ(^.^;)丿
---
小型ファンと併用して、室内の空気もかき混ぜてはいるのですが、実はこの手の風は身体が苦手だったりして、だんだん鼻詰まりみたいな状態になってくる…あぁ…も、もう…これだったら、やっぱ悪あがきに出てた方が良かったんぢゃね?\(T_T)/
---
少しは効果あるかと思い、ベランダとその外(家は1階なのでw)、窓に向けてバケツで水をかけると…いわゆる気化熱とかゆーのを狙った訳ですが…消滅するのが早過ぎで…ヽ(^.^;)丿コンクリ熱くなり過ぎとよ…(^_^;)
いや、実際…バケツ持って裸足でベランダ立ったら…ここは真夏のビーチかっ!って…(^_^;)すぐ足元に水撒いたけど、直ぐに効く訳ではないでなーヽ(^.^;)丿
---
も…もう週末でないですか…あぁ…7月もあっとゆー間だった感が…まだ数日残っちゃいますが、来週は8月に…ひぃっ!!
【今日のお写真】
【今日のYumenote(ゆめのて)】
【BGM:なし】
![すちゃらか絵日記(絵日記ブログ)[2025年7月24日]](../cglib/udrgif2025/dh20250724.jpg)
No.10954 2025年7月24日(木曜日)
【だって近所にお店が無いんですものっ!\(T_T)/…だってさ】
お高いシャレ屋しかないのが難点である(^_^;)---
この間お洗濯しとったら、靴下に小さい穴とか散見…あー、夏物靴下とか下着とか補充の必要が〜…とか思いつつ、なかなか行けなかったのですが、今日なんとか…ヽ(^.^;)丿
むかーしむかし、この辺りにもお安い衣料品店ってあったし、ディスカウント店もあったのですが、ここ数年で全て無くなりました…おシャンな店ばかりでお値段も数倍に跳ね上がるなどと…\(T_T)/
---
だもんで、消耗品系はお安いお店に行くのですが、以前近所にあったのと同系のお店は近くに2件ありますが、いずれも片道4km弱と…近くなのか?ヽ(^.^;)丿
そんな訳なので、今日は悪あがきにもサイコーな日なので、行ってくる…えぇ、悪あがきですよ、往復ですよ、他にもあちこち寄りますよ?ヽ(^.^;)丿数百円のモノですもの、交通費なんてかけたら勿体ないですよ\(^o^)/
---
でまぁ、まだちょっと涼しい午前中の内に…帰宅は午後になってたがヽ(^.^;)丿まぁ、一番気温が高かった時間には室内だったでなw
道中は確かに汗スゲーんですが、途中、suicaのチャージでコンビニ寄ったり、そのお店での買い物中の時間、その後のお昼買い出しでスーパに入ってる最中…その間は涼しくてタイヘンよろしゅうございましてヽ(^.^;)丿家だと自分トコの電気代消費してしまうけ…が、ここで涼んでも、悪あがき再開すれば滝の汗となる訳ですが…ハンカチなんて役に立たんのでタオル地のモノを使いますが途中何度が絞れる位には…(^_^;)あぁ、あと公園で拝借した水道…出てくるのはお湯でしたヽ(^.^;)丿ここで身体にお湯かけると痙攣とか起こすから気を付けんとねっ!ヽ(^.^;)丿
---
今日はちょっと風があったので、その辺は少し悪あがきし易かったですが…体感ちょっと変わるくらいだからなぁ…気持ち的な誤差程度やなぁ…ヽ(^.^;)丿
---
あー、戻ってからの水シャワーが気持ちいいのよ…いいんだけど…上がってしばらくすると、体温上がり始めてくるのが…う、うおぉぉ…ま、また身体の先端が熱くなってくるぜぃっ!\(T_T)/おやめくだせぇ…
---
と、日中こんだけ晴れて暑かったのに、午後の作業中、TVの画面には竜巻注意報とかが引っ切りなしに通知される…同じ関東圏でも山沿方面は天気が不安定なようです…そんなのが来て欲しい訳ではありませんが、湿気ではないお湿りも少しは欲しいトコロ…(^_^;)
【今日のお写真】
【今日のYumenote(ゆめのて)】
【BGM:なし】
![すちゃらか絵日記(絵日記ブログ)[2025年7月23日]](../cglib/udrgif2025/dh20250723.jpg)
No.10953 2025年7月23日(水曜日)
【この辺は都内よりは涼しい(-1度w)…だってさ】
誤差だ誤差っ!ヽ(^.^;)丿---
密集度具合の違いはあるかもしれんけど…(^_^;)自宅周辺と毎週木曜作業先の荻窪では、気温が1度違う…と、アプリが言っている…(^_^;)
1度の違いを身体は感じられるのか?と、言えば…うむ、自信はのい\(^o^)/2〜3度違えば判るかもしれんけど、それだって、その差分のある地域移動をしなきゃ気付かんでしょう…(^_^;)
---
で、明日はその木曜作業は無いのでして…でも、ちと気になる件もあるので、油断出来んのだけど…明日は無いかもしれんけど、それ以外で行く必要が生じる可能性も…とは言え、8月後半かなぁ…(^_^;)判らんが…
---
で、本日はだ…まぁ、ちょっとあれこれでオンラインで印刷依頼とか…よく使うけど、まだ慣れてない事が…(^_^;)しかし、今までは引っかからなかったですが、今回、2値のデータがあって…チェックしたら改造アカンで?って警告上がってきた…(^_^;)をを、ちゃんと見てるのかーヽ(^.^;)丿で、こそこそ修正して入稿して…
---
昨日の今日だからってコトもありませんが、悪あがきするといいかなぁ…とか、思ったのですが、なんかあまりそんな気分になれなかったので、近所の商用施設の中をグルグルと…なんとこれだけでも4〜5km稼げたりするヽ(^.^;)丿もう1棟位増やせば、もちっと距離稼げそうだ…中は空調効いてるしっ!って、そんな中では発汗せんから、運動になってないよなーヽ(^.^;)丿
とは言え、屋内ならそうですが、例えば屋上とかだとね…こりゃ暑いヽ(^.^;)丿一応庭っぽくなってたり、涼しめる環境とかになってますが、地面は思いっきり日射し受けてるのでして…靴を通しても熱いの伝わってくる(^_^;)なんか、裸足で走り回ってた子供が「熱いっ!」とか叫んでたなぁ…だから言ったでしょーっ!と、親にたしなまれてたヽ(^.^;)丿見れば注意喚起の貼紙もされとったヽ(^.^;)丿
---
うむ、これは玉子とか焼けるんぢゃ…ヽ(^.^;)丿やらんけどw
---
で、午後はちょと調べモノとか、トイレ掃除とか…梅雨が短かったから、そんなにはならんか?と、思ってたですが、わずか1日程度で黒いフチがヽ(^.^;)丿梅雨の間の出番が無かったからって、一気に爆発せんでもええんやで?ヽ(^.^;)丿
---
さ、来週で7月終わるし…あっちをどんどん進めねばっ!ヽ(^.^;)丿半月なんてあっとゆー間ですよっ!奥さんっ!ヽ(^.^;)丿
【今日のお写真】
【今日のYumenote(ゆめのて)】
【BGM:なし】
![すちゃらか絵日記(絵日記ブログ)[2025年7月22日]](../cglib/udrgif2025/dh20250722.jpg)
No.10952 2025年7月22日(火曜日)
【大暑に対処(ズバーンっ!!)…だってさ】

「大暑に対処」フルカラー版、それだけで救われるんかいっ!?ヽ(^.^;)丿
---
そんな訳で、本日はお医者日だったのでして…しかーり悪あがき出来てなかったので、あっちの方は減ってなく…でも、一部を除き、他の数値はまぁ…(^_^;)
一部とゆーのは…毎度ご注意頂く件ですが…水分不足…特にこの時期は、出て行く量も半端無いのでしかーり水分補給しなきゃいけないんだが…いや、してるつもりなんだが…検尿時に自分で見て「あー、これは濃そう…」って判る位に…ヽ(^.^;)丿案の定…\(T_T)/
---
今日がお医者ってコトもあって、昨日は水分摂ってからの就寝としたのですが、珍しく夜中に2回もトイレ起床がありヽ(^.^;)丿起きてからお医者に行くまでの間にも2回程…だからどんどん濃くなっていくのだヽ(^.^;)丿
利尿早いのは…まぁ悪いコトでは無いと思いますが、もう少し体内に留めてくれてもいいんでないかい?ヽ(^.^;)丿あ、でも留め過ぎると、今度はウェイトに現れるから…あぁ…\(T_T)/
---
次回までにどんだけ落せるか…(^_^;)実は数値目標のようなモノを立ててて、今月はあと一歩追い付かずだったのだ…ヽ(^.^;)丿次回までにはこの目標達成しておきたいんだが…どーかなーヽ(^.^;)丿暑さで行けるかどーかがびみょーなトコロヽ(^.^;)丿
---
暑さと言えば、今日は大暑だそうで…う…うん、確かに…(^_^;)梅雨も明けましたし、これから夏本番…そう言えば鳴いてる蝉の声も種類が変わってきたヽ(^.^;)丿ジジジ…的な音から、ミンミンな方へと…抜殻も数が増えつつあるよーだしヽ(^.^;)丿つか、夕方近くになって、なんか窓の直ぐ近くで鳴き声が…ヽ(^.^;)丿じ、地味に五月蝿いっ!蝉なのに蠅かっ!?ヽ(^.^;)丿
---
よって、大暑をネタに1枚楽描きをば…(^_^;)そりゃ暑くなれば脱ぎたくもなりますわな\(^o^)/
しかしこの暑さ、脱ぐだけではねぇ…身体を冷やすコトも考えねば…って、自分もお医者から帰ってきて、外を歩いてたせいもあるんでしょうけど、手先足先がムチャ熱いし、前頭葉も熱いし…落ち着かんのよ、こーゆーのも…\(T_T)/
---
で、頭ボケボケになってたみたいで…やっちゃいけないコトをやっちまって…ヽ(^.^;)丿
いや…コショウをだな…キャップ開閉して振りかける…が使い方なのに、何故かキャップそのものを外してて…んで…まるで漫画の一コマみたいな…\(T_T)/勿体ないから食いましたが…コショウの味しかせんっ!ヽ(^.^;)丿HAHAHAHAHA…汗すげーw
【今日のお写真】
【今日のYumenote(ゆめのて)】
【BGM:なし】
![すちゃらか絵日記(絵日記ブログ)[2025年7月21日]](../cglib/udrgif2025/dh20250721.jpg)
No.10951 2025年7月21日(月曜日)
【連休最後も暑い1日だした…だってさ】

明日お医者なので少しだけ悪あがく…いや、本当は長距離したかったんですが、暑さを警戒しまして…(^_^;)

そして午後はあちらの作業に勤しむ…令和な家庭の昼下がりですな\(^o^)/5インチFDのフォーマットは先に済ませておかないとねっ!\(^o^)/
---
学生サンは夏休み開始と被っているので、連休って実感は無いかと思いますし、一般社会人の方はど真ん中に選挙を挟んでしまったので、これもまた連休とゆー実感が薄れる要因と…(^_^;)
しかもこの3日間の暑かったコト…ヽ(^.^;)丿家の辺りは、関東の他のエリアと比べればちょっと低目なトコですが、それでも真夏日手前、で、気温よりむしろ厳しいのは湿度で…湿気少なければ「刺さるような暑さ」になるんでしょうけど、湿気が多いと「熱気が纏わり付く暑さ」となるのでして…どんどん体力持って行かれますわヽ(^.^;)丿
---
今日のお写真のあほ空は、近所のスーパの屋上で撮りましたが…まぁ、親子連れの多いコト…(^_^;)この暑いのに、なんで子供元気なん?ヽ(^.^;)丿
は、いいとして…これ撮ってから帰宅したのですが、時間にしても1時間弱程度、その屋上と表を歩いてた時間を除けば、エアコンの効いたフロア内に居たハズなのに…汗ダクヽ(^.^;)丿あー、腹に来ちゃったでわのいかっ!やめてーヽ(^.^;)丿
---
なんか、暑さのせいもあってか、今朝は寝ぼけてたりもしてのぉ…一瞬今日が何曜か判らなくなったり…(^_^;)まぁ、その直前の夢の中に、かれこれ四半世紀ご無沙汰な方が急に出てきたりもしてたしヽ(^.^;)丿ナゼ今っ!?ヽ(^.^;)丿
---
そんな暑い表から帰宅し、時期も迫ってきてるので、例のあっちの方も少し進めようと…5インチFDのフォーマットとか…令和だもんね\(^o^)/令和なんだよっ!ヽ(^.^;)丿
それとバックグラウンドでは、昨日のリモート接続絡みの調整とかを…なんか、いざ見直してみたら、自分家のLAN環境とゆーかPC環境に中途なトコとか気付いたりも…大したコトではないんですが、なんでここ統一とゆーか一貫性が欠けてた?みたいな…(^_^;)その場で直ぐ直しましたが…ヽ(^.^;)丿あと、LAN内のPC間で相互にうまく繋がってないってのもあってだ…ヽ(^.^;)丿こっちとこっちはsmb接続出来るのに、こっちは出来ないとか…謎だ…ヽ(^.^;)丿
---
今回は実験的なのもあるので、Let's noteを接続先としてますが、環境が安定してきたら小型のデスクトップっぽいのにしてもいいのかもなぁ…と、考えてたりも…(^_^;)また、今はWi-Fiで繋がってますが、有線に変えたいってのも…その方が接続性は多少良いハズなので…(^_^;)
---
長いLANケーブルがなぁ…この間使わないだろうと処分しちゃったんだよなーヽ(^.^;)丿でもカテゴリが古いから、速度でなかったろうから…あー…
---
選挙戦明けて…まぁ、色々ありますが…なんとかうまくやってくださいヽ(^.^;)丿
【今日のお写真】
【今日のYumenote(ゆめのて)】
【BGM:なし】
![すちゃらか絵日記(絵日記ブログ)[2025年7月20日]](../cglib/udrgif2025/dh20250720.jpg)
No.10950 2025年7月20日(日曜日)
【暑い選挙w…だってさ】

「その夜、自分が当選したコトを知るwww」フルカラー版、その他の皆も間違って、この娘の名前を書いちゃったとゆー奇跡\(^o^)/

MBAからWindows10(Panasonic Let's note CF-NX2)へのリモート接続、インストールからセットアップまでは難なく終了したのに…

登録ユーザ(ログイン出来ているアカウント)なのに、何故か蹴られる、なんでだ??\(T_T)/

まさかと思って、購入時デフォルト設定されてたユーザ名でログインしたら…なんだそれっ!?ヽ(^.^;)丿
---
友情は熱いでなく、厚いですし…選挙も暑いのが正しい(今日に限りw)
---
朝の涼しい内にでも行こうと思ってましたが、どうせ晩ご飯も買いに出ねばならんし、スーパ開店時間と丁度いいような感じでお出かける…まぁ、実はその前にちょっとハマりモノがあったりもしたんだがヽ(^.^;)丿
---
混んではなかったので、最初の受け付けでちょっと並んだだけで、その後はサクサクと…(^_^;)日記絵の写真は反転させた訳ではありませぬ、ノボリを裏から見ているためですヽ(^.^;)丿
---
この日記更新している時点で開票はまだですが、今夜中には色々判るんだろうねぇ…さて、どーなりますコトやら…
---
で、何気にサクっと描いてしまいましたが…投票用紙に誤って自分の名前を書いてしまった初投票JKとか…そりゃ暑いし緊張すれば、そんな間違いもしますね\(^o^)/
でもって、この娘以外にも書き間違った輩がいぱーいいて、なんとこの娘がトップ当選してしまうとゆー、ほんわかなせかい\(^o^)/
【今日のお写真】
その朝のハマりモノとゆーのは、MBAからWindows10(Panasonic Let's note CF-NX2)へリモート接続(^_^;)---
普段、お絵描きで8色や16色加工や、その他の形式への変換・調整は、旧MBA上のPrarallelsで動かしているWindows10で処理していますが、AppleシリコンになってIntel系の仮想環境が構築出来なくなったのと、旧MacOSもとうとう最近のモノまでサポート対象から外してしまったので、使う理由が無くなってしまったトコロ…残念ながら…
---
旧MacOSに関しては、もう仮想による方法は取れないため(この旧MBAと、前バージョンのParallelsまでが最終対応バージョンとなる)、どっかでそのOSが動く本体を確保しとかんとイカンが…まぁ、今のMBPがまだギリギリ大丈夫そうだから、これを存続させるってコトで…
で、残る解決しなきゃいけないのがWindows環境だ(^_^;)
---
Windowsについては、とある事情で購入した実機が1台あり、使用頻度は高くないですが、そこそこ使う機会も多く、ある程度のセットアップは完了している(^_^;)ここにPC9801とかPC8801のエミュ環境を持ってくれば良いのですが、机の周りがもういぱーいなので、蓋を開いて使うノートは置場が確保出来ず…(^_^;)
実は現在Windows10動かしている旧MBAも普段は蓋閉じて、RDC接続で使ってますので、同じようにリモートで使うように出来んか?って思いまして…(^_^;)
---
MacからWindowsへのリモート接続にはWindowsAppとゆーのを使えば良いので、それをダウンロードしてセットアップ…メッセージから何から全部英語だったのは閉口しましたが…まぁ、そんなに手間取らずインストールも終わり、対象のノートの接続も難なく…
が、こんなにうまく行く訳が無いっ!って思いまして…したら、案の定とゆーか、何とゆーか…ログインが出来んっ!って問題に当り…(^_^;)
特に登録とか、設定変更などせずとも、登録されているAdministratorアカウントなら、それでログイン出来る…ハズが、何度やってもダメで…名前とかパスワードに誤りが?いや、だったら今なんでローカルログイン出来てるんだっ!?ヽ(^.^;)丿
色々やってもダメで、なんかWindowsUpdateもあったので、それをやらせといて…その間にあちこちググったり…でも判らん\(T_T)/
---
最終的には…リモート接続出来たのですが…解せんっ!ヽ(^.^;)丿
このLet's note購入時、既にOSのセットアップは終わっている状態で、ユーザが設定されとったですよ(^_^;)「user」って名前のがw
それそのまま使うのはイヤンだったので、自分の名前に変え、パスワードも設定し、今までそれでずーっと使ってきてたんですが、今回ログインに失敗した際、この初期の「user」でつないでみたら…い…行くんかいっ!?ヽ(^.^;)丿つか、どこにそれ残ってるんだ?\(T_T)/
---
まぁ、確かにねぇ…ユーザフォルダは、変更したユーザ名でなく「user」のままだし…そっちが有効で、今使ってる名前はエイリアス的なモン扱いなんだろうか?\(T_T)/
---
とりあえず、リモートから使えるようにはなったので、今のParallels上で動いているWindows10の環境をこっちにも用意しておいてと…将来的にはWindows11に切換えたり、ノートでなく小型のPCに変えてやってもいいかなぁ…と…(^_^;)